PR

【徹底解説】SAPの勉強方法3選―SAPコンサルタントになるために

LifeHack

「SAPの勉強方法が知りたい!」「SAPのプロジェクトに配属されたけど、どうやって勉強していけばよいか分からない・・・。」

というお悩みをお持ちの方に、今すぐ始められるSAPスキルの習得方法を解説します。

SAPの勉強法3選

SAPスキルの需要はこれから益々高まっていくことは間違いありません。SAPの勉強方法に不安がある方は是非このページをご参考にしてみてください!

スポンサーリンク

SAPの勉強を始める前に

SAPの勉強を始める前に勉強の目的・ゴールを設定しておきましょう。あなたは以下のうちどれにあてはまりそうでしょうか?

どのゴールを目指すか?
  • SAPコンサルを目指してまずは「概要」を語れるようになりたい
  • SAPの操作が自由にできるようになりたい
  • SAP導入(カスタマイズ)ができるようになりたい
  • ABAPを利用したアドオン開発ができるようになりたい

とりあえずSAPの概要だけ学べれば良いという人。がっつり開発できるようになりたいという人。

学習の目的によっておすすめできる勉強法も違ってきますので、そこらへんも合わせて解説します。

1.SAP(ABAP)の参考書で学ぶ

「とりあえず概要を学びたい」という方も、「本格的にSAPスキルを身に着けたい!」という方にもおすすめできるのがSAP/ABAPの参考書です。

一昔前までSAPの参考書は、海外出版で10000円以上もするような超・専門書ばかりの状況。初心者にはかなりとっつきにくく、要点を絞って学習することは困難な状況でした。ですが、ここ5年ぐらいで急にSAP関連の参考書が数多く出版されるようになりました。例えば以下の参考書など。

これまでSAP人材が少ない理由として、入り口の狭さが挙げられていましたが、今からSAPを学習していく人はかなり幸運。SAPコンサル・SAPエンジニアが長年かけて学んだ内容が1冊に凝縮されているのです。

10年前にSAPエンジニアになろうと思ったら、とりあえずSAP関連のプロジェクトにぶち込まれないと始まらない・・・(ちゃんとSAPを知っている人から手取り足取り教えてもらわないといけない)。なんて状態でしたが、今や最初の入り口はまとまった書籍に目を通すことから始まります。

SAP経験を長く積むことでしか得られなかったスキルを短時間で習得することが可能。以下の記事で、分野別・レベル別におすすめの書籍を紹介しています。

おすすめ参考書3選

これからSAP/ABAPの勉強を始める方にこれだけは読んでおいて間違いない!というおすすめの参考書を3つに絞ってご紹介しています。

SAPって何?ABAPって・・・?という方にとっては、正直どこから手を付けて良いか全くわからない状況でしょう。そんな方々のために現役のSAP/ABAPエンジニアが「これは間違いなく実務で役に立った!」と思う良書を3つに厳選しています。

上記リンクから、最新のおすすめ参考書を目的別に解説しておりますので、是非参考にしてみてください。

2.SAP Learning Hubで学ぶ

SAP社が公式にリリースしている動画学習コンテンツが、Learning Hubです。

有料のコンテンツですが大手コンサル会社/SIer企業であれば、新人研修でLearning Hubを利用しているぐらい正統派な学習方法。もしかしたら、既に使ったことがある!という人もいらっしゃるかもしれません。

だけどこんな人には向かないかも
  • SAP以外のテクノロジースキルも一緒に身につけたい!
  • 簿記などの業務知識が全く分からない・・・
  • 一人で独学で進める勉強は苦手・・・

Learning Hubは、基本的にはSAP以外のIT基礎スキルについての解説はありません。(例えば、サーバーって何?データベースって何?というような解説はありません。)

また、SAPを導入・運用していくに際してのコアなスキル習得に特化しているため、あらかじめ簿記などの業務知識はある程度習得している方向けに構成されています。そのため、本当の初心者の方にはやや理解しがたい部分があるのは否めません。

そして、基本的には独学スタイル。黙々と映像と教材をこなしていく必要があるため、やや難易度は高めになる印象です。

SAP公式トレーニング教材なだけあって、内容に嘘はありませんし、全てを理解しきれば実際の現場に入ったときにある程度通用するスキルがみについているでしょう。

また、目的別に幅広い教材・コースが用意されているため、SAPの概要を把握したいというマネージャー層の方々から、実際にSAPエンジニアとして活躍したいと考えている実務者まで誰にでもフィットする学習方法です。

ただし、もちろん有料。利用するコースによりますが、高額なものだと数十万ほど発生してしまうので、会社から補助がでないか?他の方法の学習方法(社内のトレーニングや勉強会)がないか?をよく検討してから利用するのが賢明です。

3.Webサイトで学ぶ

無料で、そして本当に今すぐ始められるのがSAPに特化したWebサイトで学ぶこと。

実は、SAP関連の書籍だけでなくSAPに特化したWebサイト(個人ブログ)も近年かなりの盛り上がりを見せています。5年~10年前は限られたサイトでしかSAP関連の情報を集めることができませんでしたが、ここ1・2年で急に企業・個人のSAPブログが誕生し続けています!

ここでは、ハイクオリティかつ分かりやすいブログをご紹介します。

「ノマドSAPコンサル」

既にお世話になっている方も多いのではないでしょうか。

何と言っても、まずは記事の豊富さが半端じゃないです。MMやSD、COやQMなど非常に多くのモジュールについての記事が書かれており、かつ初心者でも理解できるように各モジュールのチュートリアル記事が整理されています

どのような業務で利用されるのか、直感的に理解しやすい解説のため初心者から上級者までおすすめのWebサイトです。

SAPに関するキャリアや働き方・転職のノウハウも数多く書かれているので、是非ブックマークしておくことをお勧めします。

「ITビジネスライフ診断書」

「痒い所に手が届く」「ニッチだけど知っておくと便利」な知識はこちらのサイトから。

「まあ、この辺は検索しても出てこないだろうな・・・」と思ってGoogleに文字を打ち込んでいると、よく見かけるのが「ITビジネスライフ診断書」です。

誰も教えてくれないようなニッチな話を、非常に分かりやすく解説してくれています。困った時に役立つノウハウを見つけることができる「ITビジネスライフ診断書」を今すぐブックマーク。

「ビズドットオンライン」

実は、今ご覧いただているこのサイトでもSAP関連の解説記事を掲載していますので、この機会に是非ブックマークを!

SAPって何?」といった概要からABAPチュートリアルまで、時にはITスキル全般の「〇〇って何?」シリーズまで幅広くまとめています。

ABAPを用いたアドオン開発に携わる方にとって役立つ基礎知識をまとめていますので、是非ご覧ください。

このWebサイトは現役のエンジニアが以下3点を目的として運営しています。

  1. 勉強:一度理解した内容を忘れないように。
    → アウトプットは「最強のインプット」である! 
  2. 備忘:忘れたとしても後から見返せるように。
    → 未来の自分への「お手紙」を書いています。 
  3. 共有:〇〇ってこうだったんだ!の感動をシェアできるように。
    → あなたの知識は誰かにとっての「価値ある情報」です。 

副業ブログの始め方はこちらから

スポンサーリンク
LifeHackSAP
シェアする
ビズドットオンラインをフォローする
タイトルとURLをコピーしました