Pythonは非常に直感的で、初心者にも理解しやすいプログラミング言語です。
参考 Pythonとは?
このページでは初めてPythonを学習する人のためにPythonコーディングの基礎となる文法を1からわかりやすく解説します。
Pythonを学習するすべての人にとって、これを知らないと何も始まらないレベルの超基本事項をまとめていますので是非最後までご覧ください。
Pythonの "Hello World!"
まずは、文法を学習する前に早速Pythonを動かしてみましょう!「Hello World!」を表示する方法です。
細かい文法を学習する前に、まずはPythonを実行できる環境を整っていることを確認しましょう!
print('Hello World!')
Pythonを実行するには、①Pythonのインストールと、②コマンドプロンプトからのプログラム起動の2ステップが必要です。
以下の記事でPython初心者でも自力でPython環境の構築手順を1から解説しております。是非ご覧ください。
Hello Worldを表示することができたでしょうか?では、早速Pythonの基本的な書き方・基礎文法を解説していきます。
Python:基本ルール
Pythonは「非常に少ないコード量でプログラムを記述できて」「初心者でも比較的簡単に読むことができる」プログラミング言語です。
例えば、他の言語でのお約束事であった「文末にはセミコロン」「カンマで区切る」などのルールがほとんど存在しません。
以下では、Pythonでプログラムを作成していくに際して、「これだけは覚えておかないとはじまらない」必要最低限の文法ルールを整理して解説していきます。
Python:文法ルール① 改行が命令の区切り
Pythonでは改行が特別な意味を持ちます。具体的には、Pythonでは改行をすることでステートメント(命令)の終了を意味します。
これはセミコロン(;
)を使用する言語(例えばCやJava)とは対照的です。
print('Hello World!') print('Hello Python') a = 'Hello World!' print(a)
1行で1文ですので、このコードは4つの文から成り立ちます。
print ('Hello Python') a = 'Hello World!'
上記のように誤った改行をすると「SyntaxError: invalid syntax」となります。
Pythonでは基本は1行で1文です。
ただし、改行するとステートメントが終了するというルールには例外があります。特に、括弧((
、)
)、角括弧([
、]
)、波括弧({
、}
)で囲まれたコードは、改行しても一つのステートメントとして扱われます。
my_list = [ "apple", "banana", "cherry", ]
これはリストmy_list
の定義が複数行にわたっているにも関わらず、角括弧で囲まれているため一つのステートメントとみなされます。
参考 リストとは?
また、バックスラッシュ(\)を使用することで、明示的にステートメントを次の行に続けることもできます。これは長いステートメントを複数行に分割する場合に便利です。
result = 1 + 2 + 3 + \ 4 + 5 + 6
また、Pythonではセミコロン(;
)を使って1行に複数のステートメント(命令)を書くことができます。それぞれのステートメントはセミコロンで区切られます。
x = 10; print(x)
上記のコードは2つのステートメント、x = 10
とprint(x)
を1行に書いています。これは以下の2行のコードと同じ動作をします。
x = 10 print(x)
ただし、1行に複数のステートメントを書くことは一般的には推奨されません。それはコードの可読性を低下させ、エラーを見つけにくくする可能性があるからです。
Pythonのスタイルガイド(PEP 8)でも、1行に複数のステートメントを書くことは避けるよう推奨しているので、これは豆知識として理解しておきましょう。
Python:記述ルール② コメント:#
Pythonでは「#
」を使ってコメントを書くことができます。これはコードが何をするのかを説明するため、または特定のコード行を無効化(コメントアウト)するために使用されます。#
記号以降の行はPythonによって無視されます。
"#" から後ろの行がコメントとして認識されます。
# これはコメントです print("Hello, world!") # この行はプログラムに影響を及ぼしません
"#" を利用したコメントは、1行のみ有効なので、インラインコメントと呼ばれます。
Python:記述ルール③ 複数行のコメント ''' """
複数行にわたる長いコメント(またはdocstring)を書く際には3つのシングルクォート('''
)または3つのダブルクォート("""
)を用います。
""" この部分は複数行コメントです。 複数行にわたる説明を書くのに便利です。 """ def my_function(): """これはドキュメンテーション文字列です。関数の動作について説明します。""" pass ''' これは複数行のコメントです。 この行はコメントの一部です。 この行もコメントの一部です。 ''' """ これも複数行のコメントです。 この行はコメントの一部です。 この行もコメントの一部です。 """
Python:記述ルール④ インデント
Pythonではコードブロック(関数、ループ、クラス、条件文など)を定義するためにインデント(通常はスペース4つ)を使用します。
これはPythonの特徴的な部分であり、他の多くの言語とは異なる点です。
他の言語(例えばCやJava)では波括弧 {}
を使用してコードブロックを定義しますが、Pythonではインデントを使用してコードブロックを視覚的に示します。これにより、Pythonのコードは他の言語に比べて読みやすく、理解しやすくなります。
# if文の例 x = 10 if x > 0: print("x is positive") # 関数の例 def greet(name): print(f"Hello, {name}!") # forループの例 for i in range(5): print(i) # クラスの例 class MyClass: def __init__(self, value): self.value = value def print_value(self): print(self.value)
上記の例では、各コードブロック(if
文、greet
関数、for
ループ、MyClass
クラス)がインデントを使用して定義されています。これにより、それぞれのコードブロックが何を含んでいるのかが明確になります。
インデントのレベルはネスト(入れ子)の深さを示しています。つまり、インデントが深くなるほど、そのコードブロックはさらに内側のブロックを表しています。
このため、Pythonプログラムを読むときは、インデントを注意深く確認することが重要です。
Pythonの基本的な書き方のまとめ
始めてPythonを勉強するのは結構難しいですよね。
でもその悩みを抱えているのは一人じゃありません。全てのPython使いが同じ道を進んできました。
Pythonをはじめとするプログラミングスキルを武器に、時間と場所に捉われない自由な生き方を目指してみませんか?今すぐ行動したい方は以下の記事をチェック!
読者料典 Python入門:学習カリキュラム ←こちらから!